気まぐれブログ
体のゆがみ⑥
こんにちは!!
昨日今日とよい天気ですね
夜、外に洗濯を干しても乾くようになってきました助かります
こんにちは!!
昨日今日とよい天気ですね
夜、外に洗濯を干しても乾くようになってきました助かります
体のゆがみについて・・・今日は改善方法です
正しい姿勢
姿勢を正せといわれても、常に意識しないと直せないものですね。
体には良い姿勢も悪い姿勢もクセづける事ができます。始めは意識することがしんどいですが、良い姿勢をクセづける事で無意識に良い姿勢がとれるようになります。
目安としてツボの
百会【ひゃくえ】(両耳を結んだ頭頂部)
と
会陰【えいん】(肛門の少し前)
を結ぶ線が立っていても座っていても一直線になるようにすると良い姿勢がとれますよ。
正しい姿勢を意識して綺麗なスタイルの維持・痛みのない生活を目指しましょう!
当院では姿勢の指導や矯正もさせていただいています。ぜひご相談ください。
終
体のゆがみ⑤ 〈むちうち治療・交通事故は西長堀・堀江の優接骨院へ〉
おはようございます!!
今日は洗濯日和ですね~週末は天候が崩れるみたいなので今日がチャンスですね
おはようございます!!
今日は洗濯日和ですね~週末は天候が崩れるみたいなので今日がチャンスですね
歪みが体に及ぼす影響についての続きです
○自律神経失調症
原 因は様々ですが、姿勢が悪くなり背中の筋肉が固くなったり・背骨が固く動きが悪くなったりすると、背骨と背骨の間から出ている自律神経を圧迫して、のぼせ・ふらつき・疲労感・寒気・吐き気、ひどい人はめまいがして起き上がれないなどの症状が出ます。
原因がはっきりしない不定愁訴や、病名がつけられない症状を自律神経失調症ということが多く、実際にはそういう病名はないそうです。背中の治療で喘息がなおったり、胃炎がよくなったりすることもあります。背中の筋肉は肋骨にもくっついているため、張ってくると呼吸もしにくくなることもあります。
⇒次回へ続く
体のゆがみ④
こんにちは!
今日は最高気温が30度にもなるみたいです。
湿度が高いのがキツイです

こんにちは!
今日は最高気温が30度にもなるみたいです。
湿度が高いのがキツイです
今日は歪みが体に及ぼす影響についてです。
体への影響
○体の痛み
人間は二本足で生活しているため、全身でバランスを取っています。一箇所バランスが崩れてしまうと、それを補う為筋肉などに力が入り疲労が溜まります。関節も正しい方向に力がかからなくなるため、骨同士がぶつかったり軟骨がこすれてすり減ったりし、痛みが起こってしまいます。
○内臓の圧迫
お腹の中には色々な内臓があります。背中が丸まり姿勢が悪くなると、お腹が縮まり中にある内臓を圧迫してしまいます。圧迫された内臓は血流が悪くなり、働きが鈍くなります。代表的な例は、胃が圧迫されたことで起こる消化不良や慢性胃炎です。
⇒次回へ続く
体のゆがみ③ 〈むちうち治療・交通事故は西長堀・堀江の優接骨院へ〉
おはようございます!
昨日の夜中はものすごい雷雨でしたね

打って変わって今日は良い天気です

おはようございます!
昨日の夜中はものすごい雷雨でしたね
打って変わって今日は良い天気です
姿勢が悪くなる原因について・・・
○自動車のシートに浅くかける、いつも柔らかいソファーに座っている
自動車のシートに浅く腰掛け、背もたれにもたれて運転している姿勢の場合、背もたれと腰の間に空間ができ、その空間で腰を丸めて埋めてしまいます。柔らかいソファーの場合は、深くかけても腰が沈んでしまうためどうしても腰が丸まってしまいます。この姿勢は、体のゆがみだけでなく腰痛の原因にもなります。
○高いヒールをはくことが多い(女性の場合)
高すぎるハイヒールをはくと体重が足先にかかってしまい、体が前に傾いた姿勢になり、そのバランスをとろうと、重心を上半身の後ろにかけるため、腰がそりすぎてしまいます。ヒールの高さは3~5センチまでがいいようです。
□その他
〈カバンを持つ手がいつも同じ〉
〈立っているとき常に同じ足を支えにしている〉
〈パソコンなどが机の片側にある〉〈左右非対称のスポーツをよくする〉など
こういったことが例として挙げられます。
ではこの様な体のゆがみは身体にどういった影響を及ぼすのでしょうか?
⇒次回へ続く