HOME>気まぐれブログ
気まぐれブログ
自賠責保険の内訳①
自賠責保険って一体どんな保険なのか?
全員が加入しているのにも関わらず、任意保険のように保険の外交員さんが補償内容を説明してくれるわけではないので、事故に遭って初めて詳細を知るという方も多いのではないかと思います。
全員が加入しているのにも関わらず、任意保険のように保険の外交員さんが補償内容を説明してくれるわけではないので、事故に遭って初めて詳細を知るという方も多いのではないかと思います。
自賠責保険って一体どんな保険なのか?
全員が加入しているのにも関わらず、任意保険のように保険の外交員さんが補償内容を説明してくれるわけではないので、事故に遭って初めて詳細を知るという方も多いのではないかと思います。
自賠責保険は自動車をお持ちの方はご存知だと思いますが、自賠責保険は「強制保険」と言われていて、公道を走っている車・バイク(原付含む)は必ず加入しているものです。
事故の被害者や単独事故であっても同乗者には適用され自賠責保険を使って治療などが受けられます。
加害者や単独事故を起こした運転手は自賠責保険を使う事はできません。
では事故に遭ってしまい身体を痛め通院が必要になった場合、どこまでの金額が自賠責保険で支払われるのかというと、上限額120万円です。もちろんそれ以下の損害額であれば実際に必要になった金額までしか請求は出来ません。
大きな怪我などで手術や入院が必要になり、治療費などが120万円を超えてしまった場合、超えた金額は、【加害者本人】 または、【加害者加入の任意保険会社】へ請求をします。
次回へ続く・・・
投稿者 web-master (2013.12.11 8:34)
睡眠時間
皆さんこんにちは。
年末ということもあり、仕事に私用に追われる中、
睡眠時間足りてますか?
睡眠時間足りてますか?
人間にとって、睡眠はとても重要なのです。
皆さんこんにちは。
年末ということもあり、仕事に私用に追われる中、
睡眠時間足りてますか?
睡眠時間足りてますか?
人間にとって、睡眠はとても重要なのです。
睡眠中に成長ホルモンが分泌されることで、
組織や器官を成長させるだけではなく、新陳代謝をも活発にします。
組織や器官を成長させるだけではなく、新陳代謝をも活発にします。
分泌のピークは22:00~0:00といわれています。
あと疲労回復や筋肉の肥大化、
あるいは感冒や貧血の症状があるときにも
睡眠をとることが早期回復につながります。
あるいは感冒や貧血の症状があるときにも
睡眠をとることが早期回復につながります。
疲労回復のためには、食事や運動のほかにも
睡眠が重要な役割を担っているのです。
睡眠が重要な役割を担っているのです。
ご多忙とは存じますが、しっかり睡眠は取って下さいね。
本日もご拝読ありがとうございます。
投稿者 web-master (2013.12.10 8:35)
朝と晩の運動効果
皆さんこんにちは。
よく運動する際に「朝と晩、どちらの方が効果がありますか?」
といったご質問を伺うことがあります。
といったご質問を伺うことがあります。
皆さんこんにちは。
よく運動する際に「朝と晩、どちらの方が効果がありますか?」
といったご質問を伺うことがあります。
といったご質問を伺うことがあります。
個人差にもよるのですが、代謝の向上を考えれば
朝の方が良いでしょう
。
朝の方が良いでしょう

睡眠不足がちな現代社会。
朝の運動を習慣にする利点には
「睡眠時間の確保」が必要になるからです
。
「睡眠時間の確保」が必要になるからです

朝ごはんはコーヒーだけ
。

思い当たる方、いらっしゃいますか?
カフェインは刺激物なので、目覚ましにはうってつけですが、
その反面胃腸に刺激を与えすぎる傾向もあるので
胃炎になりやすいです。
その反面胃腸に刺激を与えすぎる傾向もあるので
胃炎になりやすいです。
パンや果物などの摂取後なら問題はありませんが
。


朝の運動は代謝を高めますから、
朝ごはんの摂取も積極的になる上、
体が完全に覚醒するので集中力も上がります
。
朝ごはんの摂取も積極的になる上、
体が完全に覚醒するので集中力も上がります

晩の運動はそれに対して体が起きている
(自律神経が興奮している)ので、動かしやすい反面、
寒い季節は朝の運動と比べて外気温の低下した状態で、
準備体操に時間をとられがちです。
(自律神経が興奮している)ので、動かしやすい反面、
寒い季節は朝の運動と比べて外気温の低下した状態で、
準備体操に時間をとられがちです。
ジムなどのインドア型には特に問題はありませんが。
一長一短はそれぞれあるにしても、私としては
朝方に運動するのがオススメです
。
朝方に運動するのがオススメです

本日もご拝読ありがとうございます。
優鍼灸接骨院 松本でした。
投稿者 web-master (2013.12.07 8:38)
鍋のススメ
皆さんこんにちは。
寒さも日増しに感じられるこの頃、そろそろ冬の代名詞といえば…。
やはり鍋ですよね





鍋料理は栄養価もバランスも非常に揃った料理です
。

皆さんこんにちは。
寒さも日増しに感じられるこの頃、そろそろ冬の代名詞といえば…。
やはり鍋ですよね





鍋料理は栄養価もバランスも非常に揃った料理です
。

しかも鍋の素って色々ありますよね。
冷え性の方にも最適です。
(体の内から温める効果もあります)
(体の内から温める効果もあります)
肉からはタンパク質、野菜からはビタミン、
海藻類(入れるならですが)からは豊富なミネラルを吸収できます。
海藻類(入れるならですが)からは豊富なミネラルを吸収できます。
〆を雑炊にすれば…余すところなくしっかり吸収できます。
シチューなどの洋食系もありですが、
ご家族であるいは気心の知れたご友人方と
ワイワイ言いもって食べると、効果は倍増です
。
ご家族であるいは気心の知れたご友人方と
ワイワイ言いもって食べると、効果は倍増です

あとは感冒の予防にもなりますよ
。

本日もご拝読ありがとうございました。
優鍼灸接骨院 松本でした。
投稿者 web-master (2013.12.06 8:40)
<< 前ページ
123456789101112131415161718192021222324252627282930313233343536373839404142434445464748495051525354555657585960616263646566676869707172737475767778798081828384858687888990919293949596979899100101102103104105106107108109110111112113114115116117118119120121122123124125126127128129130131132133134135136137138139140141142143144145146147148149150151152153154155156157158159160161162163164165166167168169170171172173174175176177178179180181182183184185186187188189190191192193194195196197198199200201202203204205206207208209210211212213214215216217218219220221222223224225226227228229230231232233234235236237238239240241242243244245246247248249250251252253254255256257258259260261262263264265266267268269270271272273
次ページ >>